婦人科

女性の健康を守る診療

女性は思春期を経て大人に成長していく中で身体の変化を体験しますし、妊娠や出産を経験する人もいます。
また更年期の不調などもあるため、それぞれの時期で適切な健康管理を行う必要があります。
当院では、女性がそれぞれのライフステージで健やかに過ごせるように、さまざまな検診やヘルスケアを提供しています。

婦人科検診

婦人科検診は「受けたほうが良いと思うけど、何となく気後れする」という人も多いでしょう。また、「特に問題ないし、忙しいので次の機会で良いだろう」と後回しにしてしまうこともあると思います。

婦人科検診では、女性ならではの疾患や不調を早期に発見し、何らかの問題があった場合はできるだけ早く対処するために役立ちます。女性に多い疾患としては、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣がんや子宮がんなどが上げられます。
疾患の中には、自覚症状がほとんどないまま進行するものもあるため、毎年1回は検診を受けることをおすすめします。検診で問題なければ安心ですし、定期検診を受けることが健康意識の向上にもつながります。

下記のような方は
一度検診にお越しください

  • 子宮頸がん検診を一度も受けたことがない方
  • 二十歳以上の女性で、婦人科にかかったことがない方
  • 家族・親戚に乳がんや婦人科疾患の既往歴がある方
  • 月経不順や月経過多がある方
  • ホルモンバランスの乱れが気になる方

婦人科検診でわかる病気

子宮頸がん

子宮頸がんは名前の通り子宮頸部(子宮口)にできる特徴を持っており、発症初期には自覚症状がほとんどないことで知られています。進行すると、おりものや月経以外の出血などの症状が出てきますが、子宮がん検診なら初期段階だけでなく、がんになる前の段階でも発見できるメリットがあります。
検査で異常が発見された場合、進行状況を確認し、状態にあった対応を致します。

当院では、コルポスコピー検査
(子宮頸がんの精密検査)を
行っています

「コルポスコピー」とは子宮頸部や膣の表面を拡大して確認するのに使用する顕微鏡設備のことです。6~40倍と、拡大の倍率を変えることができるので、肉眼で観察するよりはるかに細かい検査が可能です。
当院では、スクリーニング検査として子宮がん検診を行い、何らかの異常が見つかった後に精密検査としてコルポスコピー検査を実施します。コルポスコピー検査では、病変の大きさや程度を確認することができます。また、子宮頸がんであるかどうかのほかに、子宮頸がんになる前の状態を発見できるメリットもあります。

コルポスコピー検査を
ご希望の方へ

  • ご希望の方は、お電話にて(0791-43-5357)事前にご予約をお願いいたします。
  • ご予約の際は、月経期間を避けてください。
  • 検査後の1週間程度は、少量の出血や色のついたおりもの、軽い下腹部の痛みが出ることがあります。

乳がん検診

乳がんは日本人女性がかかるがんの中で最も多いもので、年々増加傾向が見られます。年齢的には30代以降で多くなり、40歳代後半で最も多く発見されます。また、乳がんは痛みやしこりなどを自己診断して来院される方が多い特徴を持っています。
乳がんは早期に発見して適切な治療ができれば、治療できる疾患です。当院では視触診と超音波検査を行っていますので、何か気付いたことがあれば早めにご相談ください。

下記の方はとくに、定期的な
乳がん検診をおすすめします

  • 親や姉妹、親戚に乳がんになったことがある方がいる
  • ホルモン補充療法を受けていた方
  • 初潮が早かった方、または閉経が遅かった方
  • 良性乳腺疾患になったことがある方
  • 出産経験がない方、または高齢出産の経験がある方

当院の乳がん検診

視触診

視触診は、しこりの有無や乳房の異常、リンパ節の腫れなどを確認する検査です。
ただし視触診で発見できるのはある程度の大きさがある乳がんなので、超音波検査やマンモグラフィー検査との併用をおすすめする場合があります。

超音波検診(エコー)

超音波を検査部位にあてて、反射してくる音波を画像化して異常の有無を確認します。体質的に高濃度乳腺がある方はマンモグラフィー検査で乳がんを発見することは難しい場合がありますが、超音波検査なら高濃度乳腺があっても乳がんを発見できる可能性が高いことがわかっています。
また、痛みや被爆の心配がないなど、メリットが多数あります。

更年期障害

女性は40歳くらいから閉経に向けた変化によって、女性ホルモンの分泌が低下していきます。「更年期」にあたる時期には個人差がありますが、閉経を中心に見て前後の5年間(合わせて10年間)が更年期と呼ばれており、年齢的には45~55歳くらいが多いです。
更年期には女性ホルモンが減ることで、イライラや不安、のぼせやほてり、異常な発汗などが見られますし、頭痛や肩こり、めまいのほか、睡眠障害や尿失禁、性交痛や頻尿などに悩まされることもあります。

こんなお悩みはありませんか?

  • 顔が火照る
  • 常に暑く感じる
  • 頭痛がひどくなった
  • 動悸・息切れ
  • めまい・吐き気がある
  • 性交痛がある
  • なかなか寝付けない・不眠
  • 手足や腰が冷える
  • ひどくイライラする・落ち込む

当院の治療

当院では、以下の治療を行っています。

ホルモン補充療法(HRT)

不足している女性ホルモンを意図的に補うことで、更年期の諸症状を緩和・改善する治療です。特に異常な発汗やほてり、のぼせなどの症状の緩和が期待できます。
内服薬と外用薬(貼り薬)がありそれぞれに用途がありますので、患者様の状態に合わせて処方し、ご本人とも相談しながら治療を進めます。

漢方薬

女性特有の更年期障害の症状には、漢方薬も効果的です。

プラセンタ療法

「プラセンタ」とは、お腹の中の赤ちゃんに栄養や酸素を運ぶ役割がある「胎盤」のことを指しています。胎盤にはビタミンやタンパク質、核酸やアミノ酸などの成長因子が豊富に含まれており、細胞の活性化に役立つことが知られています。
ヒトの胎盤から抽出したプラセンタエキスは、更年期障害や肝炎の治療に有効な点で厚生労働省の認可を受けています。

プラセンタ療法の注意点

  • 場合によっては、保険適用外になります。
  • プラセンタ療法を受けると、献血ができなくなりますので、ご了承ください。
  • 注射部位に一時的な痛みや腫れ、熱を持ったりすることがあります。
  • その他過敏症、悪寒、悪心、発熱、発赤、発疹等などがみられることがあります。
  • 安全性が高くてもアレルギーを起こす方もいます。施術後、何か異常があった場合は担当医にご連絡ください。

料金について

保険適用の場合

当院で行っているメルスモン注射による更年期障害治療のプラセンタ療法は、治療を受ける方が45歳~59歳の女性であれば保険適用になります。
※プラセンタ療法で効果を得やすいのは、週1~2回の注射を継続して受け、経過を観察しながら頻度を変えていく方法です。なお、効果の出方は個人差がありますし、体調や環境変化などによっても変わることがあります。

料金
初診:990円(税込)/1アンプル
再診:500円(税込)/1アンプル

保険適用外の場合

特に対象制限はなく、どなたでも治療を受けられます。
※週1回の注射をある程度継続して治療されることをお勧めします。効果については個人差があります。

料金
1回:1,680円(税込)/1アンプル

鍼灸治療

当院では鍼や灸頭鍼、灸による治療も行っています。鍼灸は気血の循環改善に役立つので、更年期障害からくる冷えや下肢のだるさの緩和に有効です。
軽度な更年期障害なら2~3ヶ月程度、症状が重い場合、3~6ヶ月程度の鍼灸治療を行います。

月経トラブル

月経痛や月経不順などで悩んでいる女性は多くいらっしゃいます。
生理痛に関しては、多くの方が市販の鎮痛剤で対応されるかと思います。しかし、痛みの原因が、子宮筋腫や子宮内膜症などの疾患である可能性もあるのです。
痛みが重い場合や気になる症状があるときは、早めに当院にご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 月経痛がひどい
  • 月に2回以上、出血がある
  • 月経期間中に腰痛がある
  • 月経量が多い
  • 月経時に動けないほどつらい
  • 気分の浮き沈みが激しい
  • 月経のサイクルがバラバラ
  • 月経が8日以上続く

当院での治療

  • 当院では、月経不順や月経困難症、月経前緊張症(PMS)などに対する治療を行っています。
  • 必要に応じて、月経不順や月経困難症の緩和が期待できるピルなど、ピル処方も行っています。

アフターピル

当院では、アフターピルの処方も行っています。

料金
ヤッペ法:5,500円(税込)
ノルレボ:11,000円(税込) 

アフターピルの注意点

  • 必ず性交後72時間以内に飲んでください。早くに服用するほど、避妊効果は高くなります。
  • 自己判断でアフターピルの量を増やすことは絶対におやめください。
  • 月経予定日に出血があっても、妊娠初期の不正出血である可能性を否定することはできません。
  • 次の生理までの性交で妊娠する可能性はあります。コンドームなどで避妊をしてください。
  • 月経予定日を1週間過ぎても出血がない場合には、妊娠検査薬を使用してください。

婦人科小手術

当院では、患者様のさまざまなお悩みに対応するために、複数の小手術を行っています。小手術を行う際には、まずしっかりと説明を行い、納得いただいたうえで治療を開始します。また、麻酔科医が麻酔を担当していますので落ち着いて受けていただいています。

*本格的な手術の必要な方には近隣の連携医療機関への紹介も行っています。

当院での治療

当院では、流産手術や人工妊娠中絶手術、子宮内膜掻爬術を行っています。
何かお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

ミレーナ(子宮内避妊用具)

ミレーナは女性ホルモンの一種であるレボノルゲストレル(黄体ホルモン)を子宮内で放出することで、受精卵の着床を防ぐ効果を持っています。
医師によって「ミレーナ」を子宮内に挿入する処置を受けると、最長5年間、避妊効果が得られるといわれています。

治療の流れ

  1. Step01

    ご予約

    治療には、事前にお電話でのご予約をお願いしております。

    0791-43-5357

  2. Step02

    ご来院・問診

    ご来院されましたら、受付にて健康保険証をご提出ください。問診票をお渡しいたしますので、ご記入をお願いいたします。

  3. Step03

    診療

    ご記入いただいた問診票をもとに、医師がヒアリングを行います。子宮の状態を確認するための内診を行い、問題がなければミレーナを挿入します。
    ※子宮筋腫や内膜症がある場合にはミレーナを挿入できない場合があります。

  4. Step04

    お会計

    診療後は、受付にてお会計をお願いします。

  5. Step05

    定期検診

    ミレーナ挿入から、1ヶ月、3~6ヶ月、1年のタイミングで定期検診にお越しください。超音波によるミレーナの位置確認や、出血の状況などもチェックします。

ブライダルチェック

ブライダルチェックでは、女性特有の疾患の検査や、妊娠・出産に影響がある疾患の有無を検査します。主として妊娠に不利となるホルモン異常がないか、卵巣や子宮の疾患がないか、性感染症がないかなどを確認することができます。

検査プランと料金

  • 女性

    ブライダルチェック13,000円

    検査内容

    • 梅毒
    • B型肝炎
    • HIV
    • C型肝炎
    • 風疹抗体
    • クラミジア、淋菌
  • 男性

    ブライダルチェック10,000円

    検査内容

    • 梅毒
    • 精液検査
    • HIV
    • B型肝炎
    • 風疹抗体
    • C型肝炎

一般不妊

「赤ちゃんが欲しいのに、妊娠できない」というお悩みは人と共有しにくいこともあり、ひとりで悩んでいる方が多いと思います。
当院では、不妊の悩みを持つ方に対して、まずじっくりとお話を聞くことから始めています。不妊は決して特殊なことではありません。些細なことでも、当院にご相談ください。

お気軽にご相談ください

どんな些細なお悩みでも、お気軽に当院までご相談ください。
ご来院前は、お電話またはCLINICSにてご予約をお願いいたします。

0791-43-5357

【 電話受付 】
9:00~12:30/16:00~18:30
【 休診日 】
水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
オンライン診療