医師・スタッフ紹介
- HOME
- 医師・スタッフ紹介

院長 福田 操男
当院では、体外受精や顕微授精、胚凍結などによる不妊治療、子宮筋腫・子宮頸がんなどの婦人科検診、ホルモン補充療法に加え、漢方療法・鍼灸治療による更年期障害の改善に力を入れています。
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医の院長と鍼・灸などの知識をもった副院長が連携し、西洋と東洋の治療法を柔軟に選択しながら診療にあたります。また、大きな手術を要する場合は、連携する医療機関へ迅速対応いたします。
みなさまが美しく健やかな毎日を過ごせるようサポートしてまいりますので、どうぞお気軽にお越し下さい。
経歴
- 1976年
- 鹿児島大学医学部卒業 医師免許取得
- 1981年
- 神戸大学医学部大学院博士課程修了 医学博士
- 1981年
- 赤穂市民病院産婦人科医長
- 1985年
- 副院長福田清美と共に福田産婦人科麻酔科を開設
所属学会・資格など
- 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 日本内分泌学会会員
- 日本産科婦人科学会会員
- 米国生殖医学会(ASRM)会員
- ヨーロッパ生殖医学会(ESHRE)会員
著書
- 東條伸平、片山和明、福田操男 「女性不妊」 性II 代謝 第16巻9月臨時増刊号 1431-1436頁 1978年 中山書店
- 東條伸平、片山和明、福田操男 小児婦人科学「身体発育と性機能の成熟」 図説臨床産婦人科講座27巻 28-43頁 1979年 メジカルビュー社
- 福田操男、福田清美 体外受精マニユアル 1。卵巣刺激法 1)自然周期 臨床婦産 49巻 No.8 1031?1035頁 1995年 医学書院
- 福田操男、福田清美 体外受精 卵巣刺激法 自然周期 118?123頁 1996年 メジカルビュー社
- 福田操男、福田清美 図説ARTマニュアル 「ARTと鍼灸」 456-459頁 2008年 永井書店
- 和文5編、欧文3編
【論文】発表論文
- 和文8編、英文41編 (英語論文著書の詳細はEnglish Page参照)
学会発表
- 国内学会11編、国際学会9編
- 平成元年度 兵庫県産科婦人科学会賞受賞

副院長 福田 清美
資格など
- 薬剤師
- 医師
- 日本麻酔科学会認定 麻酔科認定医
- はり師 灸師
- 日本医師会認定産業医
- 介護予防運動指導員
鍼灸治療
- 経路治療学会、神戸はり医塾(脈診流気鍼医術)などで、刺さない鍼を学ぶ
- 日本刺絡学会で、微小瀉血を学ぶ
漢方治療
- 伝統漢方研究会で気功を取り入れた漢方薬の選定方法を学ぶ
エコーガイド下 Fascia リリース注射
- 日本整形内科学研究会に所属して、試行錯誤している
産業医
- 企業の職場の安全と、従業員の健康を守るアドバイスをしている

医師 福田 弥生
赤穂市生まれ。
2010年藤田医科大学医学部卒業。
2011年大阪大学医学部産科婦人科学教室入局。
2012年大阪警察病院産婦人科。
2015年大阪大学医学部附属病院産婦人科。
2019年大阪大学医学部 医学博士取得。
2019年大阪警察病院にて副医長として勤務。
2022年9月末より福田産婦人科麻酔科に勤務 現在に至る。
新しい知識、技術獲得に誠心誠意努力します。何でもお気軽に相談して下さい。
よろしくお願いいたします。